役に立つ医学
meanという単語の思い出
2023年1月9日 役に立つ医学
当クリニックのスタッフの子息が中学生であるせいか、最近自分の中学時代を思い出します。 英語を本格的に習うのは、中学生からです。meanという単語があります。まずgo,run,get等は英語でも日本語でも動詞です …
新年あけましておめでとうございます
2023年1月1日 役に立つ医学
新年あけましておめでとうございます。今年の私の目標は・・・ 特になにもありません。とりあえずコロナ禍からの解放やウクライナ紛争(戦争?)の終結はお願いしたいですね~。本年も宜しくお願いいたします。
高血圧の治療はお早めに
2022年12月15日 役に立つ医学
現在 新型コロナウイルス第8波と言われています。私の肌感覚ですが オミクロンに変異後インフルエンザと比較して 感染性は強め 毒性は弱めかなと思います。秋口は、新型コロナウイルスの流行が小康状態だったせいか 皆様例年通りに …
高校1年生のみなさんへ
2022年11月23日 役に立つ医学
当クリニックの看護師の子弟が イギリスに留学しました。専攻は国際政治学です。なんだか 凄く羨ましい気分になりました。私は 理系の大学を卒業したのですが 自分のことを文系人間だと思っています。決して文才があるとは思いません …
インフルエンザワクチンについて
2022年9月17日 役に立つ医学
今年の夏は南半球で、インフルエンザがそこそこ流行りました。私たちは、過去2年の冬季、コロナ期間中インフルエンザの患者様に、全然お目にかかっていません。皆様のインフルエンザに対する免疫が落ちているかもしれないと心配してい …
ストーブリーグを前に(夏の終わりの独り言)
2022年8月20日 役に立つ医学
米国大統領選の時に、よく使われる言葉で、スイングステートと呼ばれる州があります。オハイオ州、ウイスコンシン州、ペンシルベニア州等です。これらの州を獲れば、米国大統領選を獲れると言われています。これらの州の町の中に別名ラ …
消化器病のトレンド その3肝胆膵 (膵臓)
2022年8月10日 役に立つ医学
肝胆膵の領域におきまして、肝臓病が減少した一方で、膵臓やその周辺に位置する十二指腸の悪性疾患がクローズアップされるようになってきました。膵疾患の自覚症状は、①腹痛 ②背部痛 ③黄疸です。しかし膵疾患は、自覚症状が出現す …
消化器病のトレンド その2肝胆膵 (肝臓)
2022年7月14日 役に立つ医学
私が医学部に入学した1980年代では、”21世紀には肝臓病が日本人の国民病になっている”と予言されていました。その予言は、おおよそ当たりまして、私が医者になった1990年代では、消化器を標榜する病棟は、肝臓病の患者様でほ …