お知らせ
ブログ
chatGPTに聞いてみた ”内視鏡vs生活習慣病対策”
2025年7月13日 役に立つ医学
chatGPTさんにきてみました。 ヘリコバクターピロリを除菌して、1年に1度胃カメラ、大腸内視鏡して、胃がん、大腸がんの予防、早期発見に努めると日本人平均寿命、健康寿命は何年延びますか→→→平均寿命で1年、健康寿命で0 …
健康寿命を延ばしましょう
2025年5月4日 役に立つ医学
最近では「ただ長生きする」のでなく、「元気に長生きする」ことができる時代になってきました。 例えば糖尿病の薬SGLT2阻害薬や心不全の薬ARNIは、単なる症状の改善でなく、寿命を延ばす効果があることがわかってきました。 …
桜うららと言いにくい季節
2025年4月11日 役に立つ医学
桜→入学式→春うらら と言いたいですが入学 就職 転職など環境の変化もしんどいものです。 適応が求められます。迎える側も飛び込んでいく側もストレス値は高いのかなあと思います。 僕が医者になった約1か月は、ヘロヘロ。 全 …
ノーベル医学生理学賞
2025年2月24日 役に立つ医学
私の専門分野は消化器内科です。 平成3年(1991年)から医者をやってますが、この間で自分の領域で二つのノーベル医学生理学賞が 発表されました。 2005年のヘリコバクターピロリ菌 2020年のC型肝炎ウイルスです これ …
当院で可能な検査
連携病院
- 神戸市立医療センター中央市民病院
- 神鋼記念病院
- 兵庫県立西宮病院
- 大阪大学医学部附属病院
- 一般財団法人 甲南会 六甲アイランド甲南病院
- 神戸赤十字病院
初診の方へ
マイナンバーカードあるいは健康保険証および各種受給者証をお持ちください。
また、お薬手帳をお持ちの方は合わせてご持参ください。
- 神戸市立医療センター中央市民病院
- 神鋼記念病院
- 兵庫県立西宮病院
- 大阪大学医学部附属病院
- 一般財団法人 甲南会 六甲アイランド甲南病院
- 神戸赤十字病院
初診の方へ
マイナンバーカードあるいは健康保険証および各種受給者証をお持ちください。
また、お薬手帳をお持ちの方は合わせてご持参ください。